« 写真から天体の位置を求める方法 (1) | トップページ | (改良版)手抜き星食計算 (1) »

2013年9月 3日 (火)

写真から恒星の光度を求めるには? (2)






-------

PENTAX K-r
  TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD
  300mm F8 10sec ISO3200
GIMP Ver.2.8.2
  画像の1/3(面積比で1/9)をトリミング
  トーンカーブを露出を+にする感じで補正。

------

参考記事(最近の記事は反映していません)

ムササビ WAT01さん
  「発見前の いるか座新星付近(8月12日)
  「いるか座新星の光度解析・・・デジカメは使えません
  「いるか座新星:ざっくり、簡単 光度測定
  「もしかしたら、いるか座新星 ?
  「速報:いるか座新星 2013

ブラック・イマイさん
  「[星空]8/15の画像にいるか座新星
  「[星空]飛騨の星空

久万高原天体観測館さん
  「いるか座新星・続報

さん
  「いるか座新星

ほよほよさん
  「いるか座新星(2)
  「いるか座新星

dewnabeさん
  「いるか座の新星 (the nova in Delphinus)


池袋駅南口
  「いるか座新星のPENTAX K-r光度 (2)」 (この記事)
  「いるか座新星のPENTAX K-r光度 (1)
  「いるか座の新星 (2)
  「いるか座の新星

« 写真から天体の位置を求める方法 (1) | トップページ | (改良版)手抜き星食計算 (1) »

編集用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ