オールアラウンドビューアのカメラの位置
日産のオールアラウンドビューアってあります。原理的にはそういうことができるのはわかるのですがそういうものが現実に市販のクルマに使われてようになったという事実はすごいと思います。でもどこにカメラがあるのかずっと気になってました。
だから東京モーターショーに行ってきました (^^;;
想像していたより人出は少なく感じました。でも注目のクルマのところには人が集まります。

東京モーターショーのお約束。「きれいなおねえさん(1)」です。

おにいさんもがんばってます (^^)

クルマって「走ってなんぼ」ですよね。コンセプトカーが走るのを見るのは興奮します。

本題のカメラ位置なんですが側方はミラーの下にありました。

後方はここです。

前方は....
撮り忘れました。かわりに「きれいなおねえさん(2)」です (^^)

だから東京モーターショーに行ってきました (^^;;
想像していたより人出は少なく感じました。でも注目のクルマのところには人が集まります。

東京モーターショーのお約束。「きれいなおねえさん(1)」です。

おにいさんもがんばってます (^^)

クルマって「走ってなんぼ」ですよね。コンセプトカーが走るのを見るのは興奮します。

本題のカメラ位置なんですが側方はミラーの下にありました。

後方はここです。

前方は....
撮り忘れました。かわりに「きれいなおねえさん(2)」です (^^)

« 水星の方向を撮ったら白い点が写っていた | トップページ | 明日明け方の水星食予測(潜入編) »
「編集用」カテゴリの記事
- メモ(2013.11.04)
- 天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (1)(2013.07.26)
- 天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (2)(2013.07.26)
- 天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (3)(2013.07.26)
- 天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (0)(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント