« アラビア語の文法や発音に関する資料 | トップページ | 「厠」と「天屎」 »

2014年3月22日 (土)

アルタイル(2)

関連記事のリストは「アラビア語の星 」にあります。

「アルタイル」のアラビア語名「النسر الطائر(アンナスルッターイル)」(翻字にしたがって「アル=ナスル・アル=ターイル」、「アンナスル・アッターイル」とも表記されますのでここでは「アンナスル(・ア)ッターイル」と記すことにします)は

  (ターイル)طائر + (アル)ال+(ナスル)نسر+ (アル)ال  (右から左)

の形になっています。これは文法的に見ると

    形容詞 + (限定された)名詞 (右から左)

ということでしょう。(定冠詞「ال」のついた)名詞が形容詞によって修飾されるとき修飾する形容詞にも定冠詞「ال」(アル)がつきます。

参考までに書いておくと「名詞Bの名詞A」の形の場合は

  名詞B + ال(アル) + 名詞A
    (右から左に書くので修飾される名詞Aが右(前)にあります)

というような形になり「名詞A」に定冠詞「ال」がつくことはありません。

前にある名詞نسر(ナスル)は

【男】 1 [鳥]鷲、ワシ
2 [鳥]禿鷲、コンドル

      (アラビア語検索エンジン アラジン ver.1

ということで「鷲」に間違いないでしょうから後ろの形容詞にあたる「ターイル」の意味を調べてみました。

結論としては

طائر」(ターイル)は動詞「طَارَ」(ターラ=飛ぶ)の能動分詞が形容詞的に使われたものであり「飛んでいる」の意味

と考えるのが妥当なようです(辞書の訳語を見る限り「飛び立つ」、「飛び去る」という解釈も可能なようには思えます)

結果として「アンナスル(・ア)ッターイル」は「飛んでいる鷲」というよく見る意味になります。

以下各辞書やサイトの内容とそれに対する感想です。

辞書見出し語備考
Google翻訳طائر 鳥、バード、鳥類、鳥の、の鳥
نسر طائر フライングイーグル
現代
アラビア語
小事典
طَائِر 飛ぶこと、飛行、飛ぶもの、
パイロット、鳥、前兆
طَارَ 飛ぶ、飛び去る、.....
パスポート
初級アラビア語
辞典
طَائِرٌ [能・分] <- طَارَ
[男]鳥
[形]飛んでいる
アラビア語
検索エンジン
アラジン
ver.1
طَائِر 【形】飛んでいる
(飛んでいる、飛行中の)
【男】鳥
語根がطيرであることの
明示
طَارَ 【自】 1.飛ぶ、飛行する、飛翔する
2.飛び立つ、飛び去る
語根طيرから参照可能
活用形の明示
能動分詞:طَائِرٌ



Google翻訳

訳が違っていると思われるときどうすればいいのかがよくわかりません。
上のように熟語にしてはじめてそれらしい訳語が表示されました。
またサイトの性格上文法的なことは何もわかりません。


アラジン


知りたいことがすべてそろっているように感じました。つまり

・「طائر」が「飛んでいる」であること
・「طائر」の語根が「طير」であること
・「طائر」と語根が同じ動詞に「طار」(「飛ぶ」)があること
・「طائر」が「طائر」の能動分詞であること
  (活用形が記されており具体的な活用も表になっています)

がすぐに調べられました。


現代アラビア語小事典


アラビア語の初歩を終えた人でないと使いにくいような気がします。
طائر」の訳語等からこれが能動分詞だということは予想がつきます。
طائر」と語根が同じ動詞を探して意味とその能動分詞を知る必要があるのですが、アラビア語に慣れていないとそう簡単でないように思います。


パスポート初級アラビア語辞典

アラビア語の勉強を始めたばかりの人__つまり私なんか__には便利だと思います。
طائر」の形容詞としての意味が記されていますし、これが動詞「طَارَ」の能動分詞から来た言葉であることもわかります。
ただ動詞と能動分詞の関係を調べるところは勉強が必要です。
また語彙はあまり多くないようです。「わし座」のアラビア語名「العقاب」の「عقاب」は載ってないようです。 (まあ「عقاب」はGoogle翻訳でも正しい意味にたどりつくのは簡単じゃないんですが....)

--------
「初級アラビア語辞典」にもとになる動詞が記されていないと書いたのは勘違いだったので修正しました。
また母音記号も辞書にあるとおりに追加しました。
(2014.03.23 17:09)

--------

アラビア語の星 」 (関連記事の一覧)

  「アルタイル (1)
    アルタイルのアラビア語表記とその読み方

  「アルタイル (2)
    アルタイル(アンナスルッターイル)の後半にある「ターイル」の意味を調べます。
    いろいろな辞書やサイトで調べた結果の比較があります。

  「アルタイル (3)
    アストロラーベに記されたアルタイルの表記について

  「はくちょう座 - デネブ (1)
  「はくちょう座 - デネブ (2)
  「はくちょう座デネブ (3) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (4) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (5) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (6) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (7) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (8) - アラビア語の星
  「はくちょう座デネブ (9) - アラビア語の星

  低レベルなアラビア語の話
    「アラビア語の子音の分類
    「ひらがなとアラビア文字とどっちがむずかしい?
    「アラビア語の太陽文字と月文字 - サタナラ行の法則
    「アラビア語の定冠詞の読み方のもう一つの規則

« アラビア語の文法や発音に関する資料 | トップページ | 「厠」と「天屎」 »

アラビア語の星」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルタイル(2):

« アラビア語の文法や発音に関する資料 | トップページ | 「厠」と「天屎」 »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ