2014年4月の星食予測
2014年4月の掩蔽(星食)予測のためのExcelシートを作りました。以下からダウンロードすることができます。観測地(の緯度・経度)を新たに追加したり選択したりすることができます。
掩蔽の時刻をどうやって予測するかはまた記事にしたいと思いますが、ここで使っているのは簡易的な方法です。とは言っても(接食に近いものでない限り)掩蔽の予測時刻と実際の時刻が10秒も違うことはないと思います。
概要
No. | 日にち | だいたいの時刻 | HIP(等級) | (理科年表/天文年鑑/星食観測ハンドブック) 報告用星表番号 概要 |
0. | 04/05 | 18h頃(以後) | 25945(4.593) | (天) R 832 明るい恒星で全国で見られますが 東日本で日没直後、西日本は日没前です。 |
1. | 04/05 | 19h頃(以後) | 26064(5.664) | (理・天) R 836 全国で見られますが空が明るいです。 |
2 | 04/05 | 20h頃(以後) | 26279(7.843) | (理・天=接食) S 94678 暗い恒星で関東以南でしか見られませんが 条件はいいと思います。 |
3 | 04/06 | 21h頃(以後) | 30890(7.669) | (理・天=接食) S 95730 沖縄を除く全国で見られます。 暗いですが条件はいいです。 |
4 | 04/06 | 22h頃(以後) | 30954(7.558) | (理・天=接食) S 95745 沖縄を除く全国で見られます。 暗いですが条件はいいです。 |
5 | 04/06 | 23h頃(以後) | 31156(6.924) | (星) R 1002 全国で見られますが高度が低いです。 特に関東・東北は厳しいです。 |
6 | 04/06 | 23h頃(以後) | 31158(6.313) | (天) R 1003 全国で見られますが高度が低いです。 特に関東・東北は厳しいです。 |
7 | 04/07 | 20h頃(以後) | 35350(3.593) | (理・天) R 1106 λ Gem 好条件で全国で見られます。出現も? |
8 | 04/07 | 22h頃(以後) | 35551(7.005) | (理) R 1448 九州以南では見られません。 比較的条件はいいです。 |
9 | 04/08 | 21h頃(以後) | 39809(7.871) | (理) R 1829 暗い恒星ですが全国で見られ条件はいいです。 |
10 | 04/08 | 24h頃(以後) | 40177(6.55) | (天) R 1237 東日本では若干高度が低めですが まあまあの条件と思われます。 |
11 | 04/09 | 21h頃(以後) | 43851(5.61) | (天) R 1332 60 Cnc 条件は全国的に良好です。 ただし北海道は接食になります。 |
« アラビア語の星座名(4/4) | トップページ | 星食観測と時刻標準 »
「掩蔽(星食)」カテゴリの記事
- 掩蔽観測報告 ZC3470 2015.12.18(2015.12.19)
- 掩蔽(星食)観測報告/ZC1029(26 Gem) 12:34:36.88±0.04 2015.11.28UTC(2015.11.29)
- 本日(2015年11月15日)の6連続掩蔽(星食)観測結果(2015.11.15)
- 掩蔽(星食)観測報告/ZC3431 2015.10.24(2015.10.25)
- SAO145938掩蔽(星食)観測報告(2014.12.26)(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント