明日11月8日の星食(掩蔽) (1)
明8日には明るい恒星の掩蔽が二つあります。その一つHIP20455(3.868) ZC648/SAO93897は残念ながら南西諸島でないと見ることができません。
満月直後の出現ですからふつうは観測しづらいはずですが4等星より明るいわけでなんてことはないような気がします。
なお種子島、屋久島では接食になるようです。
接食の予測は
「JCLO - [PDF版] 星食観測ハンドブック2014 発行のお知らせ」
にあります。その他関連情報は
『「掩蔽(星食)の予測と観測」記事目次とリンク集』
にいろいろあります。ご参考に。
===== (ここから本文)
各地の予測は
「2014年11月の星食(掩蔽)予測(予測図作成機能つき)」
にあるExcelシートでできます。以下このシートで作成したものです。
那覇での状況
出現ですから時刻は22時41.5分のほうです。
ちなみに東京だとちょっと離れています。
でもこのあと1時間も経たないうちに次の星食が見られますのでリハーサルのつもりで見ておくのもいいと思います。
ついでに那覇でも詳細も....
-------
掩蔽の予測と観測全般については
『「掩蔽(星食)の予測と観測」記事目次とリンク集』
にあります。
一週間先、二週間先のことまで覚えていられないという方はこちらをどうぞ。
@Seppina1
« 日本における星食(掩蔽)観測(報告)件数(データ追加) | トップページ | 明日11月8日の星食(掩蔽) (2) »
「掩蔽(星食)」カテゴリの記事
- 掩蔽観測報告 ZC3470 2015.12.18(2015.12.19)
- 掩蔽(星食)観測報告/ZC1029(26 Gem) 12:34:36.88±0.04 2015.11.28UTC(2015.11.29)
- 本日(2015年11月15日)の6連続掩蔽(星食)観測結果(2015.11.15)
- 掩蔽(星食)観測報告/ZC3431 2015.10.24(2015.10.25)
- SAO145938掩蔽(星食)観測報告(2014.12.26)(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本における星食(掩蔽)観測(報告)件数(データ追加) | トップページ | 明日11月8日の星食(掩蔽) (2) »
コメント