バーナード星の年周視差が検出できた!?
今年の5月から10月にかけてサダルテミスさんが撮影されたバーナード星の写真から他の恒星との相対位置の変化(≒J2000.0での座標の変化)を調べたところ固有運動だけでは説明できない動きがあることがわかりました。
動きの傾向から年周視差の影響のようにも思えます。そこでじっさいに年周視差を含めた動きと比較してみました。
暫定的なものですが2014年5月から2015年9月までの写真から年周視差と固有運動(の赤経・赤緯成分)を求めた結果もあります。
「バーナード星の年周視差と固有運動の観測・まとめ」
========
次のような方法でバーナード星の固有運動と年周視差を考慮した座標(J2000.0)を求めます。
「月の赤経・赤緯・地心距離を求める(海洋情報部の計算式) 2015年版」にあるExcelで星表位置から視位置を求めることができます。
この中で最初に固有運動(とICRSからJ2000.0への変換)の計算をしていますので固有運動を適用した位置(J2000.0)はすぐに求まります。このあと歳差、章動、....と進行していくわけですが途中で年周視差の計算をしています。ここで計算している年周視差の影響による差分を固有運動を適用した座標に加えます。
年周視差を計算するためには太陽の黄経と恒星の黄経が必要で、それには真黄道傾斜角などが必要で、.....とけっこう面倒で新たに計算用のシートを作るのがイヤでこれまで作ったExcelを流用して計算しました。
要するに正しい方法ではないです。でもこの記事に必要な精度は確保できていると思います。
-----
さてこうやって計算した値
固有運動のみを適用したバーナード星の位置(J2000.0)
固有運動に年周視差を適用したバーナード星の位置(J2000.0)
と画像から求めたバーナード星の位置(視位置をJ2000.0に変換したもの、方法の詳細は「バーナード星は動いているか? - 2 - その固有運動と年周視差」にあります)を比較してみました。
こうやって見るとバーナード星を観測して得られた座標は固有運動に年周視差を加えた動きに似ています。
これで年周視差を検出できたと言い切れるのか?、はよくわかりません。ちゃんと観測や計算の誤差を見積もった上で評価すべきでしょう。
計算の妥当性をこれから確認していく予定ですが、サダルテミスさんは今後も継続的にバーナード星の写真を撮っていこうとされています。
もし赤経が来年の2月末まで増え続けそれ以後減り始めるようならこの動きが年周視差によるものである可能性がますます高くなると思います。
-------
参考
サダルテミスさんのバーナード星の画像
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - ウチから見える一番近い夜空の恒星!初GET☆彡」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - 試しにもう一度バーナード星を見たけれど…」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - もう動いてた♪ バーナード星☆彡」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - 今日のメインは土星くん☆彡」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - ゼウスの仲裁と、アレスくんの珍客 」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - 深夜デートは後のお楽しみ☆彡 」
「星空のおぼえ方-ソラのソムリエから自由をめざす - あれから1年! バーナード星☆彡 」
関連
「バーナード星・記事一覧」
「バーナード星の年周視差と固有運動の観測・まとめ」
「バーナード星の年周視差と固有運動を6枚の写真から計算してみた」
「バーナード星の2枚の写真から固有運動の赤経・赤緯成分を計算してみた」
「バーナード星の固有運動量(赤経・赤緯成分)と年周視差を写真から求める方法」
「バーナード星は動いているか? - 1」
「その後のバーナード星」
「バーナード星は動いているか? - 2 - その固有運動と年周視差」
「バーナード星は動いているか? - 3 - その固有運動と年周視差を測定する」
「バーナード星 - 固有運動の実測値」
「固有運動だけでは説明できないバーナード星の動き」
「「バーナード星の固有運動は何日でわかるか?」ランキング」
「バーナード星の年周視差が検出できた!?」
「アマチュアでも固有運動や年周視差が観測できそうな恒星(1) シリウス」
「アマチュアでも固有運動や年周視差が観測できそうな恒星(2) はくちょう座61番星」
「固有運動・年周視差・歳差、その大きさの違い」
「固有運動や年周視差はアマチュアには無縁なものなのか?」
「写真から未知の天体の赤経・赤緯を求める (1)」
「写真から未知の天体の赤経・赤緯を求める (2)」
「「写真から星の座標を得る」アプリ」
「「写真から星の座標を得る」アプリ・JPEG対応版」
「「写真から撮影方向を分析する」アプリ」
「「写真から撮影方向を分析する」アプリ (2)」
« 「バーナード星の固有運動は何日でわかるか?」ランキング | トップページ | アマチュアでも固有運動や年周視差が観測できそうな恒星(1) シリウス »
「天文計算」カテゴリの記事
- 太陽の赤経・赤緯・地心距離をExcelで求める(海洋情報部の計算式) 2018年版(2017.12.25)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 天王星の視赤経・赤緯(2017.07.22)
- 海上保安庁水路部の略算式 - 水星の視位置(視赤経・視赤緯)(2017.07.15)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 火星の視赤経・赤緯(2017.07.13)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 火星の(日心)黄経・黄緯(2017.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「バーナード星の固有運動は何日でわかるか?」ランキング | トップページ | アマチュアでも固有運動や年周視差が観測できそうな恒星(1) シリウス »
コメント