« 月の座標原点と経度緯度が0度の地点 - メスティングA | トップページ | ブッリアルドゥスとその周辺 - 月面のクレーター »

2015年1月 2日 (金)

プラトンとその周辺 - 月のクレーター

クレーター名入り月面写真を作る - 座標回転の応用例」の応用例としてプラトン周辺のクレータの名前入り画像を作ってみました。

プラトーではなくプラトンとした事情については「「プラトン」か「プラトー」か? - 月のクレーターのこと」にあります。

=======

これはあんまり写りがよくないのですが.....
Imgp7756600platon

クレータは大きいほど見えやすいというものでもないようですが、大きさを目安にするのならこの画像の場合、直径10kmであれば見える、ということになりそうです。
A(22km)、B(13km)、C(10km)、D(10km)は見えますがE(7km)から見えなくなっています。Hは見えますがこれは直径が11kmあるようです。

ちなみに「月の座標原点と経度緯度が0度の地点」に書いた月の経緯度の座標原点メスティングAの直径は13.05kmとありました。これはとてもはっきり見えます。

2014‎年‎12‎月‎31‎日 ‎22時27分の撮影
PENTAX Q7 スコープタウン 80mmφ f=700mm ISO100 1/125sec
ちょっと露出が足りなかったかも。画像は脱色しコントラストを強めにしてあります。


---------------------

探したらもうちょっと状態のいい画像がありました。
Imgp3788

こちらはE(7km)やK(6km)とKA(6km)のペアがちゃんとわかります。直径5km近いクレータまで見えています。

‎2014‎年‎12‎月‎2‎日 21時16分の撮影
PENTAX Q7 スコープタウン 80mmφ f=700mm ISO200 1/200sec

------

もう少し広い範囲だとこうなります。
Imgp78101000plato

2015年‎1‎月‎2日 23時51分の撮影
PENTAX Q7 スコープタウン 80mmφ f=700mm ISO400 1/400sec

--------

クレーターの名称と経緯度は

  「Wikipedia - プラトン(クレーター)

によります。


-------

  「クレーター名入り月面写真を作る - 座標回転の応用例
    「ダウンロード IMGP3788-Bullialdus.xls (127.0K)
  「月の座標原点と経度緯度が0度の地点
  「プラトンとその周辺 - 月のクレーター
  「ブッリアルドゥスとその周辺 - 月面のクレーター
  「月の秤動と月の自転軸
  「ケプラーとその従属クレーター - クレータ名入り月面写真
  「直径10km以上の全クレータ名入り月面写真

  掩蔽(星食)
  趣味の天文計算
    カノープス
    月面X
    バーナード星(固有運動と年周視差)
    流星経路計算
    位置計算
  太陽と黒点
  天文計算の本
  時刻と時間
    GPS受信モジュール
  カメラとレンズ
  趣味の電子工作
    PIC
  趣味の気象観測
  趣味の実験
  アラビア語の星
  低レベルなアラビア語の話
  中国の星座
  パソコン・インターネット
  日記・コラム・つぶやき
  編集用

« 月の座標原点と経度緯度が0度の地点 - メスティングA | トップページ | ブッリアルドゥスとその周辺 - 月面のクレーター »

月のクレーター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラトンとその周辺 - 月のクレーター:

« 月の座標原点と経度緯度が0度の地点 - メスティングA | トップページ | ブッリアルドゥスとその周辺 - 月面のクレーター »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ