クレータの名前入り月面X
月面Xを見ているとクレータの縁が接しているところが“X”の形に見えることに気が付きます。
2014年11月29日の月面Xの写真でクレータの名前を調べてみました。
「クレーター名入り月面写真を作る - 座標回転の応用例」の応用例です。
=======
11月29日 19時46分の写真にクレータの名前を書き入れてみました。
La Caille、Blanchinus、Purbachの三つのクレータの外縁が月面Xを形作っているようです。
この三日後に撮影した写真があったのでここがどう見えるかも調べてみました。
あまりにも淡く見えるのでコントラストを強めにしてあります。
それからマークがちょっと左下にずれてしまったようです。
よく見ると、ここが月面X、というのがなんとなくわかります。
-------
「検証・月面Xの時刻予測 - 2014年11月29日」
「クレーター名入り月面写真を作る - 座標回転の応用例」
掩蔽(星食)
趣味の天文計算
カノープス
月面X
バーナード星(固有運動と年周視差)
流星経路計算
位置計算
太陽と黒点
天文計算の本
時刻と時間
GPS受信モジュール
カメラとレンズ
趣味の電子工作
PIC
趣味の気象観測
趣味の実験
アラビア語の星
低レベルなアラビア語の話
中国の星座
パソコン・インターネット
日記・コラム・つぶやき
編集用
« 月のクレータの一覧表(2km~10km) - IAUのリストから | トップページ | ラブジョイ彗星(2014/C Q2) 位置(視位置/J2000.0)観測情報 »
「月面X」カテゴリの記事
- おすすめの月面X予測サイト - 私が月面Xの予想をやめた理由(2016.03.17)
- 月面X(2016年4月14日)予測 - ほんとに見えるかな?(2015.12.26)
- 2016年3月16日の月面Xの予測(2015.12.26)
- 2016年1月17日(16日)の月面Xの予測(2015.12.25)
- 小学生でもできる月面Xの時刻の(わりと正確で)簡単な予測法 - 2016年2月15日を例に(2015.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 月のクレータの一覧表(2km~10km) - IAUのリストから | トップページ | ラブジョイ彗星(2014/C Q2) 位置(視位置/J2000.0)観測情報 »
コメント