2015年2月10日、今日のラブジョイ彗星の位置
ひとまず撮れたみたいです。
撮影時刻とか詳細は後ほど追加します。
PENTAX Q7 + NIKON F2.8 f=180mm
-------
「ラブジョイ彗星の位置予測と見つけ方のまとめ - 2015年1月~2月」
「ラブジョイ彗星2015年2月20日、21日の予測位置とM76との位置関係」
« SPI接続でトラブル! 複数のデバイスが使えない | トップページ | SPI接続でSDカードとMCP3208がいっしょに使えない話 »
「天文計算」カテゴリの記事
- 太陽の赤経・赤緯・地心距離をExcelで求める(海洋情報部の計算式) 2018年版(2017.12.25)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 天王星の視赤経・赤緯(2017.07.22)
- 海上保安庁水路部の略算式 - 水星の視位置(視赤経・視赤緯)(2017.07.15)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 火星の視赤経・赤緯(2017.07.13)
- 海上保安庁水路部の惑星位置の略算式 - 火星の(日心)黄経・黄緯(2017.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« SPI接続でトラブル! 複数のデバイスが使えない | トップページ | SPI接続でSDカードとMCP3208がいっしょに使えない話 »
コメント