« 高精度オペアンプOPA277PAのオフセット電圧の温度特性を調べてみた | トップページ | PICで作る温度計のセンサー比較(I2C/SPI温度センサ、サーミスタ、熱電対、白金測温抵抗体、pn接合など) »

2015年5月11日 (月)

熱電対素線(タイプK、クロメル=アルメル)をハンダ付けしてみた

いろいろある熱電対素線のうちクロメルはハンダ付けが難しいといろんなところに書いてあります。
ダメ元でふつうのハンダとハンダゴテでやってみたらちゃんとくっついたみたいなんですが....

-----

自分じゃクロメル・アルメルのつもりだったのですが実際はどうも銅・コンスタンタンだったようです。どうりで簡単にハンダ付けできるはずです (^^;;
お騒がせしました。すみません m(._.)m


ほんとにクロメルをはんだ付けした例
  「
クロメルのハンダ付けはやっぱり難しそう - 秋月電子通商のもうひとつのタイプK熱電対
    (ぜんぜんくっつかないというわけでもないのですが.....)


  「
じつはT型のような気がする秋月のK型熱電対

=====

市販の(つまり秋月で売っていた)熱電対センサーをそのまま使っているので冷接点がすごいことになっています。
Imgp93711000_3
(この写真の詳細については「熱電対による温度測定の課題 - K型+インスツルメンテーション(計装)アンプ編」にあります)

これでは使い勝手が悪いので冷接点をもっとコンパクトにしたいと思います。
銅線をハンダ付けしてアルミパイプかなんかに収めればいいのですが、クロメルはハンダ付けが難しいと書いたものが多いです。

例えば
  学習院 - 仲山英之・石井菊次郎 - 2-1 温度測定

試しにふつうのSn60/Pb40のヤニ入りハンダでハンダ付けしてみました。
Imgp95971000

赤い線の方がクロメルだと思いますが、どちらもちゃんとハンダが流れてくっついているように見えます。冷接点としてもきちんと機能しているみたいなんですが....

---------

関連

  「記事一覧(測定、電子工作、天文計算

  趣味の実験
  趣味の気象観測
  趣味の電子工作
    PIC

  「PICとMCP3425で作るK熱電対温度計 - OPA277PAでプリアンプを作る
  「熱電対による温度測定の課題 - K型+インスツルメンテーション(計装)アンプ編
  「K型熱電対による温度測定の課題 - 2
  「熱電対の起電力の近似式 - 起電力と温度の相互変換

  「正確な温度を求めて (1)
  「氷点 - 摂氏0度の作り方

参考

  「
学習院 - 仲山英之・石井菊次郎 - 2-1 温度測定
  「岩手大学農学部 岡田益己 - 温度の正しい測り方(3)熱電対の作り方・使い方
  「アナログ・デバイセズ - 熱電対温度計測に関する不明瞭な部分の理解
  「株式会社東京熱学 - 2-3 熱電対の許容差

« 高精度オペアンプOPA277PAのオフセット電圧の温度特性を調べてみた | トップページ | PICで作る温度計のセンサー比較(I2C/SPI温度センサ、サーミスタ、熱電対、白金測温抵抗体、pn接合など) »

趣味の電子工作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 高精度オペアンプOPA277PAのオフセット電圧の温度特性を調べてみた | トップページ | PICで作る温度計のセンサー比較(I2C/SPI温度センサ、サーミスタ、熱電対、白金測温抵抗体、pn接合など) »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ