« 測温抵抗体と熱電対とサーミスタの温度測定値を比較してみた | トップページ | サーミスタの抵抗値とB定数を実測する(25℃編) »

2015年6月21日 (日)

サーミスタ/測温抵抗体の自己発熱(熱放散係数)の測り方

サーミスタや白金薄膜抵抗の熱放散係数を測るときは電流を変化させて温度の変化を測るというのがふつう__というか定義__だと思いますが、計算がめんどうです。そこで考えたのが電流を流れ始めた瞬間の温度変化を見るという方法です。

過渡現象的な変化になりますので正確な値を求めることはなかなか難しいとは思いますが自己加熱の状況が目に見えるので説得力はあります。
  

  
=======

最初はこんな方法にしました。
Photo
電源が電圧源なら問題ないのですが使っているのが定電流源なので問題があります。電流源の出力をオープンにするのは電圧源の出力をショートするのと同じようなものですのであんまりやりたくありません。実際やってサーミスタの端子電圧を測ってみるとオペアンプが飽和状態から復帰するためかちょっとヘンな動きをします。

そこでこんな方法にしました。
1
これだったら常に電流が流れているので問題ないでしょう。今回の実験結果はこの回路を使っています。計算がちょっとめんどうになります。

でもよく考えたらこれでよかったです。
2

定電流回路は理屈はわかっていてもふだん使っていないのでときどきヘンな(ムダな?)ことをしてしまいます。

------

目で見るサーミスタの自己発熱 - 熱放散係数を求める」はちょっと結果がプアだったので今回は1秒間に約5回のインターバルで1分間ほど測っています。
まず電流を流した定常状態での測定を行いいったん電流を切って再度流したときの変化を見ます。

実験結果 その1

無風の空気中において測ったラジアルリード型のサーミスタです。
Nxft15xh103fa2b__3

88μWの消費電力に対し0.05℃の上昇です。熱放散係数は1.8mW/Kとなります。
スペックは1.5mW/Kだったと思いますのでメーカーのテスト条件に近い条件になっていると思います。

-----

実験結果 その2

こちらはSMDのものを基板にハンダ付けした上で測定しています。
(「チップ(表面実装)サーミスタのハンダ付けのときの温度を測ってみた」にある写真の状態です)
Nxft15xh103fa2b_

こちらも88μWの加熱ですが温度上昇は0.015℃くらいしかありません。熱放散係数は約6mW/Kととても大きいです。小さいチップに適正量以上のハンダでハンダ付けしてしまいましたから熱放散係数が大きくなるのはわかるのですが、スペック上は1mW/Kです。こういうのはメーカーはどうやってテストしてるんでしょう?

---------

自己加熱は消費電力を100μW以下にしておけば実用上は気にならないというところでしょうか。実際はもっと熱拡散が大きい状態で使いますからそんなに気にすることはないでしょうが数百μWの消費電力になるとちょっとまずいことになりそうです。
定電流源を使う場合は抵抗値が大きくなる低い温度での測定に注意が必要です。

--------

関連

記事一覧(測定、電子工作、天文計算

“温度”について
  「正確な温度を求めて (1)

温度センサについて
  「PICで作る温度計のセンサー比較(I2C/SPI温度センサ、サーミスタ、熱電対、白金測温抵抗体、pn接合など)
  「測温抵抗体と熱電対とサーミスタの温度測定値を比較してみた
  「温度センサ(サーミスタ・熱電対・(白金)測温抵抗体)の誤差

サーミスタについて
  「サーミスタで温度を測る - 温度と抵抗値の相互変換 - B定数について
  「サーミスタによる温度測定の精度 - 2 - B定数の温度特性
  「PICで作るお手軽サーミスタ温度計 (2) - ソース付き
  「サーミスタで正確な温度を測るコツ - 基準抵抗(R0)、B定数、熱拡散係数、...
  「続・サーミスタで正確な温度を測るコツ - 基準抵抗(R0)、B定数、熱拡散係数、...

自己発熱について
  「サーミスタの自己発熱・熱放散係数を測ってみた
  「(アルミ管入り)サーミスタの自己発熱・熱放散係数を測ってみた
  「(水中の)サーミスタの自己発熱・熱放散係数を測ってみた
  「サーミスタや白金抵抗温度計の自己発熱の影響を補正する方法

電圧の測定
  「22ビット(20.6bit)ADコンバータMCP3553の使い方

抵抗比を測定するための抵抗器
  「金属皮膜抵抗(0.1%)の温度係数を測ってみた - タクマン電子 RN14C2B 10kΩ(千石電商)

定電流回路(電圧電流変換回路)
  「サーミスタ/白金測温抵抗体/pn接合による温度測定のための定電流電源(バイラテラル回路)

測定した結果の保存
  「PICでSPI SDカードを読み書きする

« 測温抵抗体と熱電対とサーミスタの温度測定値を比較してみた | トップページ | サーミスタの抵抗値とB定数を実測する(25℃編) »

趣味の実験」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サーミスタ/測温抵抗体の自己発熱(熱放散係数)の測り方:

« 測温抵抗体と熱電対とサーミスタの温度測定値を比較してみた | トップページ | サーミスタの抵抗値とB定数を実測する(25℃編) »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ