« 中秋の名月にメスティングAを探す - 月の経緯度原点と秤動 | トップページ | 天文のプロを目指すMösting A(メスティングA)の見つけ方 - 月の経緯度原点 »

2015年9月29日 (火)

アルデバラン食(10月2日)出現予測時刻早見地図(首都圏版)

全国版はすでに書きました(「アルデバラン食(2015年10月2日)出現時刻&予測図作成用Excel」)ので今回は詳細版です。
ほんとうは”関東版”のはずだったのですが、北側が切れているので“首都圏版”ということにしました。

  観測結果 ==>

    「
速報・アルデバラン食観測 2015年10月2日
    「
アルデバラン食の動画撮影とその分析(2015年10月2日)

    参考
      「
天文はかせ入門(仮) - アルデバラン食:出現(2015.10.2)

----------------

首都圏版は「アルデバラン食予測図&等出現時刻線図/首都圏版(2015年10月2日、さいたま・千葉・東京・横浜)」としてすでに書いていますし、そっちの方がこの記事より詳しいのですが、地図がちょっと不十分だったのでその差し替え版です。

予測に使ったExcelファイルは

  アルデバラン食(2015年10月2日)出現時刻&予測図作成用Excel

にあります。

Photo_3

数秒程度の誤差はあるのでその点を考慮してお使いいただければと思います。

ちなみに理科年表によれば“東京三鷹”での予測は21時16.8分です。

  

==============

恒星の出現はこんな感じです。

HIP95168(3.959) ρSgr /ZC2826 暗縁出現
80mmφ f=700mm + PENTAX Q7 ISO6400 1/30sec
出現時刻 2014/5/18 16h54m25.83s±0.04sUTC (東京某所にて)



-----------

参考までに横浜のケース

図は天の北極が上になるように作ってあります。つまり実際はもっと左に傾いた形で見えます。

Yokohama


--------

掩蔽の予測と観測全般については

  『「掩蔽(星食)の予測と観測」記事目次とリンク集

    「アルデバラン食の撮影条件

    「アルデバラン食(2015年10月2日)出現時刻&予測図作成用Excel
      「アルデバラン食予測図北海道版(2015年10月2日、稚内・旭川・根室・札幌・室蘭・函館)
      「アルデバラン食予測図&等出現時刻線図/首都圏版(2015年10月2日、さいたま・千葉・東京・横浜)
      「アルデバラン食(10月2日)出現予測時刻早見地図(首都圏版)」 (この記事)

    「アルデバラン食(2015年11月26日)出現時刻&予測図作成用Excel

    「アルデバラン星食(掩蔽)予測/明日(2015年7月12日深夜)
      「アルデバラン食予測図東北版(2015年7月12日、青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)
      「アルデバラン食予測図北海道版(2015年7月12日、稚内・旭川・根室・札幌・室蘭・函館)

恒星の位置計算については

  「恒星の位置計算 - ヒッパルコス星表の使い方から大気差の計算式まで

« 中秋の名月にメスティングAを探す - 月の経緯度原点と秤動 | トップページ | 天文のプロを目指すMösting A(メスティングA)の見つけ方 - 月の経緯度原点 »

掩蔽(星食)」カテゴリの記事

コメント

高度が低いのが残念でなりません;;
太平洋岸まで行って晴れていたら撮れますね。
このアルデバラン付近はたくさんの恒星があるのでアルデバラン以外を狙うのも手かもしれませんね。←価値はものすごく下がるでしょうけど^^;

この高度じゃ盛り上がりに欠けますね。
ここからだったら見えるかも、という場所があるのですが、実際に観測可能かどうか未確認のままあと二日になってしまいました。
サダルテミスさんに言わせると“マニアック”みたいです (^^;;
そういえば19日に火星が恒星を隠すというのも書いてありましたのでそっちの予測を考えてみようかと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルデバラン食(10月2日)出現予測時刻早見地図(首都圏版):

« 中秋の名月にメスティングAを探す - 月の経緯度原点と秤動 | トップページ | 天文のプロを目指すMösting A(メスティングA)の見つけ方 - 月の経緯度原点 »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ