« 続・J:COM NETサービスのデータ送信量制限について | トップページ | GPS受信モジュールGE-612Tの8MHz、2MHz出力の周波数精度 »

2016年1月 9日 (土)

2MHzが(10MHzも!)出力できたGPS受信モジュールGE-612T(u-blox6/LEA-6)

GE-612Tでこの記事に書いたことをやってみようという方は

  GPS受信モジュールGE-612Tの8MHz、2MHz出力の周波数精度

をご覧になってからの方がいいでしょう (^^;;

こっちの方をお勧めします。

  
VCTCXO/VM39S5G+GPS/TIMEPULSE+PLLで0.01Hzの周波数偏差をめざす

-------

(改訂版)高精度10MHzの出力ができそうなGPS受信モジュールの記事にJetzt さんかから次のようなコメントをいただきました。

........u-blox の NEO-6M を搭載したカード  [NEO6M-ANT-4P] ........を試用しています.

カタログ上の周波数上限は 1 kHz ですが,u-center から TP5(Timepulse 5)で,それ以上の周波数を設定したところ,設定通りに動いているように思えます...........

私の使っている GE-612Tも仕様の上では上限は1kHzです。

え~!、と思い試しにMHzオーダーの周波数を指定してみました。残念ながら10MHz出力はできなかったのですが2MHz出力ができました \(^o^)/

  <== その後10MHz出力も確認できました!
      (設定方法については今再確認しています)

      もっともこの10MHzはあんまり安定していないような気がします。
      前記事の
Jetzt さんのコメントを参考に現在8MHz出力で周波数安定度を確認中です。
              今日は衛星のめぐりあわせが悪くてポジションフィックスしにくいのかも....
              8MHzもときどき周波数が飛びます。

Lea6_2mhz

=======

Jetzt さんのコメントにもあるようにこの設定は“Timepulse 5”の方から設定する必要があるようです。上の設定で2MHz出力が可能でした。

ほんとうに2MHzが出力されているかが問題ですが、キャリブレーション済でふつうに使っているとVM39S5Gより確度の高いDS3234(「GPS/RTC(DS3234)の1PPS出力を利用した超高精度周波数カウンター」)の1PPSを使って周波数を測ってみると確かに1,999,999~2,000,000Hzを示しており間違いなく2MHzのようです。また、今無条件にTIMEPULSEが出力されるようにしているのですが、電波を失うと周波数が数秒ごとに1Hzくらい上がっていく感じでした。

今のところ1MHz、2MHz、10MHzの出力は確認しました。4MHz、8MHz、10MHzの出力はできていません。このあたりは動作保証の範囲外で2MHz出力もできないものとか4MHz出力ができるものとか混在しているのかもしれません。

Jetzt さんのコメントによれば安定した(ジッタが少ない)周波数というのがあるようなので、そのあたりはちゃんと調べた方がよさそうです。

これまでGPS受信モジュールのTIMEPULSE出力周波数は1kHzまでしか出せないということで計画を立てていたので、計画を全体的に見直す必要が出てきました。

--------

関連

  「
高精度発振器をGPS受信モジュールとPLLで作る - はじめに
  「
JJY受信機で作る高精度発振器と時刻標準 - はじめに

  「
GPS受信モジュールGE-612TとPLLで作る高精度発振器 - CD4046Bの回路定数
  「
PLL(CD4046BE)とGPS受信モジュール(GE-612T)で作る高精度発振器 - PLLのテスト
  PLLとGPS受信モジュールで作る高精度発振器 - PLLのテスト(2)
  「
PLL(フェイズロックループ)の特性 - ジッターを測定してみた
  「
PLL(CD4046BE)の使い方(2) - ジッターの低減
  「
GPS受信モジュールGE-612Tからの1kHz出力 - u-blox/u-centerを使う
  「
高精度10MHzの出力ができそうなGPS受信モジュール」 
  「超高精度・温度補償型水晶発振器VM39S5GをPLLのVCOとして使う

  超高精度VCTCXO・VM39S5GをPLLでGPSに同期させてみた

  「時刻標準について
  「GPS受信モジュールあれこれ

  「
記事一覧(測定): セッピーナの趣味の天文計算
  「
過去記事の一覧(測定、電子工作、天文計算): セッピーナの趣味の天文計算

« 続・J:COM NETサービスのデータ送信量制限について | トップページ | GPS受信モジュールGE-612Tの8MHz、2MHz出力の周波数精度 »

時刻と時間」カテゴリの記事

コメント

GE-612Tを持っていることを忘れていました (^_^;

テストしてみたところ,これでも同様な設定ができ,12MHzを得ることができました.測定と確認は,オシロとその上に表示されるカウンター値で行っています.

ただセッピーナさんと同様の画面では設定ができず,TP5の設定画面の, Frequency Locked の所からしか操作できませんでした.u-center のバージョンは 8.18 です.マニュアルも読まず適当に操作しているので,大きな間違いをしている可能性大です.

無理な使い方をしていると思い,長時間のテストはまだしていません.
何らかの参考にしていただければ,幸いです.

またまた貴重な情報ありがとうございます m(._.)m
今日はJJYが停波して機材が空いているのでさっそく試してみたいと思います。
耐久テストはおまかせください (^^)
---------
再確認したところ10MHzが出ていないのではなく、後段をドライブできていなかっただけのようです。今元気に10MHz出力中です。
設定方法は検証中です。
お騒がせしました m(._.)m

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2MHzが(10MHzも!)出力できたGPS受信モジュールGE-612T(u-blox6/LEA-6):

« 続・J:COM NETサービスのデータ送信量制限について | トップページ | GPS受信モジュールGE-612Tの8MHz、2MHz出力の周波数精度 »

フォト

サイト内検索

  • 記事を探されるんでしたらこれがいちばん早くて確実です。私も使ってます (^^;; 検索窓が表示されるのにちょっと時間がかかるのはどうにかしてほしいです。

新着記事

リンク元別アクセス数

  • (アクセス元≒リンク元、原則PCのみ・ドメイン別、サイト内等除く)

人気記事ランキング

  • (原則PCのみ、直近2週間)
無料ブログはココログ